勤務時間が変則的な職業のひとつ

勤務時間が変則的な職業のひとつ

看護師と一口にいっても、入院病棟や入院病床の有無によって、勤務時間帯は随分異なります。特に、総合病院のような医療機関においては、夜勤が必須です。しかしながら、夜勤を含む変則的な勤務形態は、自分の生活スタイルや心身状態に不都合を及ぼすこともあります。そこで、主に総合病院とクリニックにおいて、どのような働き方が主流なのか、自分のライフスタイルに適しているかなどを事前に確認しておくことが大切です。

日勤のみと交替勤務

看護師の勤務形態は大きく分けて、2つあります。ひとつは、入院病床を持たないクリニックや外来などで昼間のみ勤務する「日勤のみの勤務」、もう1つは、入院病床を持つ総合病院等で昼夜交替で勤務する「交替勤務」です。
日勤のみの場合、日々の出勤と退勤時刻がほぼ一定のため、生活リズムが整いやすいというメリットがあります。加えて、夜勤がないため、小さいお子さんをお持ちの方やご家族と同居している方にとっては、安心な面が多いでしょう。
一方、交替勤務には「2交替制」と「3交替制」があり、それぞれ勤務時間帯や交替スケジュールが異なります。慣れてしまえばどちらでも大丈夫という方もなかにはいますが、あらかじめおおよそのパターンを知っていると、その後の生活のイメージが掴みやすいでしょう。

患者さんとの間で

2交替制の特徴

2交替制は、1日を「日勤」と「夜勤」の2つに分ける勤務体制です。医療機関によって異なりますが、日勤8時間・夜勤16時間に分けるパターンが一般的だと言われています。時刻の前後はあるものの、「日勤/8:00~17:00」「夜勤/16:30~9:00」というタイプが多いようです。
このような2交替制の場合、夜勤は16時間ほどにもなります。しかし、1回の夜勤を2~3人の看護師で担当することが多いため、それぞれ交替で休憩をとったり、食事や仮眠を取ったりすることは可能です。そうは言うものの、患者さんの状態や救急対応によって十分に休憩が取れないことも多々あるので、体力はもちろん精神的にも強靭さが求められるでしょう。
一見、タフさが必要な2交替制ですが、実は夜勤後が明け日、明けの翌日は休みというシフトが一般的なため、休みの回数も多い傾向にあります。詳細は各医療機関で違うものの、しっかりと休めるシフトを組むよう工夫されているので、過度な心配は不要でしょう。また、夜勤には深夜手当が付くため、収入が高くなります。これも2交替制の嬉しいメリットでしょう。

患者さんとの間で

3交替制の特徴

3交替制は、1日を「日勤」「準夜勤」「深夜勤」の3つに分ける勤務体制です。例としては「日勤/08:00~16:30」「準夜勤/16:00~24:30」「深夜勤/24:00~08:30」などがあります。それぞれの勤務時間は8時間前後のため、2交替制に比べると身体や精神への負担は少なくて済むでしょう。いずれの業界でも働き方改革が推進されている昨今、3交替制の導入は、看護師の健全な心身やプライベートを守るうえで、大きな役割を果たすと期待されています。
一方で、3交替制は勤務時間が細切れになるため、生活リズムが整いづらいとの声もあるようです。深夜勤後の朝帰宅し、当日の夕方に準夜勤で出勤することもあるので、現場の看護師にとっては、2交替制よりも負担が少ないと一概に言えない面もあります。
また、通勤回数が2交替制より増えるので、通勤時間が長くかかる方や公共交通機関を利用する方にとっては不都合かもしれません。
しかしながら、病棟を受け持つ看護師である以上、交替勤務は必須です。そこで、2交替制と3交替制のメリット・デメリットを踏まえたうえで、どちらが自分の心身や生活リズムに合いそうかということを判断した方が良いでしょう。

患者さんとの間で

あなたにおすすめの記事一覧!

  • 採用される履歴書の書き方

    採用される履歴書の書き方

    履歴書を書く際に意識しておくべきポイントを紹介します。まずは基本的なこととして、手書きで丁寧に、省略表記はせず、間違ったら書き直すようにしましょう。そして、魅力的な志望動機作成のコツを知りましょう。

  • スキルアップできる?総合病院で働くメリットデメリット

    スキルアップできる?総合病院で働くメリットデメリット

    一般的に総合病院はいくつかの診療科が揃っていて入院施設がある病院のことを指します。設備が整っているため、最先端の医療に触れつつ看護師としてのスキルアップが望めます。ただしデメリットとなる部分も存在します。

  • 看護師になるにはどうする?

    看護師になるにはどうする?

    看護師は資格職なので、指定の教育機関に通って看護師免許を取得する必要があります。それにもいくつかルートがありますので、細かく紹介していきます。将来的にどこを目指すのかによって、学ぶべき場所は変わってきます。

TOPICS